文化財・文化遺産
区分で絞り込む
キーワード
種別

道標 津島街道追分・鳥居跡

道標 津島街道追分・鳥居跡
区分 未指定
種別 道標
材質・形状 アルミ製角柱
none
none

地図

ここに地図埋め込み

詳細

埋田町のここには津島神社の一の鳥居(昭和34年の伊勢湾台風で倒れて根石のみ)と常夜灯一対、追分をあらわす道標が残っている。津島神社への道と「佐屋の渡し」へ通じる佐屋路とが分かれる所で、江戸時代の終り頃には茶店などもあってにぎわい、大正時代頃までは松並木が続いていた。徳川三代将軍家光や、明治天皇もこの佐屋路を通られた。熱田から津島までの道を「下街道」と呼んでいたが、今は耕地整理や新しい町づくりで道筋も変わり、ほとんどがすたれてしまっている。

ページのトップに戻る