津島市の歴史・文化遺産
当ホームページでは、津島市の歴史・文化財の情報をアーカイブし、公開しています。
サイトマップ
文字サイズ
- フォントサイズ小
- フォントサイズ大

- トップページ
- > お知らせ
天王祭展ー掛軸の中の天王祭-
600年近い歴史を持つといわれている尾張津島天王祭。掛軸を中心に天王祭を紹介します。
日時:令和4年7月2日(土)~8月28日(日)の土・日・祝日
午前10時~午後3時
場所:堀田家住宅(津島市南門前町1丁目2番地1)
入場料(堀田家住宅観覧料):一般300円、小中学生100円
問合せ:津島市教育委員会社会教育課生涯学習・文化振興グループ
電話0567‐55‐9421
堀田家住宅企画展「見て ふれて 知る 津島の毛織」
津島の中心的な産業として発展を遂げてきた毛織物産業。
羊毛が生地になる過程や、織物の仕組みを学びながら、今につながる文化にふれてみませんか。
日時 4月23日(土)~5月5日(木・祝)
午前10時~午後3時
場所 堀田家住宅
津島市南門前町1丁目2番地1
【終了しました】堀田家住宅天王祭展 後編 『祭りを「つくる」』
日時 7月20日(土)~8月25日(日)の土・日曜日および祝日
午前10時~午後3時
※7月27日(土)は午後8時まで
場所 重要文化財堀田家住宅(津島市南門前町1丁目2番地1)
内容 祭りの準備は今も昔も大わらわ。江戸時代の史料に書かれる行
事の様子と現在を比べてみましょう。
その他、天王祭に関する絵画資料も展示します。
入場料(堀田家住宅観覧料)
一般300円、小中学生100円
その他 7月27日(土)はライトアップを行います。
午後7時30分まで受付(午後8時まで開館)
台風12号の接近に伴う堀田家住宅の開館時間の変更及びライトアップの中止 について
平成30年7月28日(土)は台風12号の接近が予想されるため、堀田家住宅の開館時間を午前10時から午後3時までに変更し、ライトアップは中止といたします。
安全確保のため、ご理解とご協力をお願いします。
堀田家住宅企画展 よみがえる天王祭~絵画と記録から読み解く~
昔の人は、どんな天王祭をみていたのでしょうか。市の所蔵する『大祭筏場車記録』をひもときながら、かつての天王祭の具体像を分析します。そのほか、天王祭に関する絵画資料も展示します。
日時 平成30年7月1日(日)~29日(日)の土・日曜及び祝日
午前10時~午後3時 ※28日(土)は午後8時まで
場所 堀田家住宅(津島市南門前町1-2-1)
入場料 無料(但し、堀田家住宅観覧料として別途、大人300円、小中学生100円)
『愛知県の山車まつりポータルサイト あいちの山車まつり』が公開されました
あいち山車まつり日本一協議会による、愛知県内の山車まつりの魅力がつまったポータルサイトが誕生しました。
こちらのサイトでは、あいちの山車まつりカレンダー、あいちの山車図鑑、コラムなどがご覧いただけます。ぜひご覧ください。
(新しいページが開きます。)
石採祭車への応援、ありがとうございました。
毎年、尾張津島秋祭りで活躍している石採祭車。
保存団体である津島石採祭車保存会は、あいち山車まつり日本一協議会を通じ、平成30年1月15日から2月28日までクラウドファンディングを行いました。
その結果、目標額30万円を超える、120万円ものあたたかいご支援が寄せられました。ありがとうございました。
今回寄せられました支援金は、全額を太鼓や鉦の修理など、石採祭車の保存・継承のために使われます。
クラウドファンディング募集ページ
クラウドファンディング運営業者(株)ACT NOWによる募集サイト。今回のクラウドファンディングの結果をご覧いただけます。
津島市ホームページ
市のホームページでも紹介しております。併せてご確認ください。
【終了しました】海部歴史研究会講演会を開催します
毎年恒例となっている海部歴史研究会講演会を、今年も開催します。
今年は「津島町村渡邉新兵衛と尾張藩財政」と題して、津島村の有力百姓・渡邉新兵衛と尾張藩財政との関わりを通して近世尾張地域の展開をみていきます。
是非、足をお運びください。
日時:平成30年2月17日(土) 午後2時から4時まで
場所:津島市文化会館 小ホール(津島市藤浪町3丁目89-10)
内容:講演会「津島町村渡邉新兵衛と尾張藩財政」
講師 大塚 英二 氏(愛知県立大学教授)
申込:不要
定員:240人
参加費:無料
問い合わせ先:海部歴史研究会事務局(津島市教育委員会社会教育課生涯学習グループ内) 0567-55-9421
【終了しました】『ひなまつり展-御殿飾りのおひなさま-』を開催します
当市に寄贈されたひな人形、堀田家ゆかりのひな人形など、豪華な御殿飾りを展示するほか、旧家に伝わる享保雛も展示します。
昔ながらのひなまつりと堀田家住宅の町家の雰囲気をあわせてご堪能ください。
みなさまのご来場をお待ちしています。
期間:平成30年2月3日(土)から3月11日(日)まで
休館日:月曜日(火~金曜日に観覧希望の場合は、3日前までに5名以上でお申し込みください。土・日曜日・祝日は予約は必要ありません)
問い合わせ先:0567-55-9421(津島市教育委員会社会教育課、平日のみ)
また、愛知県内36館で構成されるひなまつりスタンプラリーにも参加しています。
【終了しました】尾張津島秋まつりと堀田家住宅ライトアップ
9月30日(土)・10月1日(日)に尾張津島秋まつりが行われます。
市内をにぎやかに練り歩く山車や石採祭車をぜひご覧ください!
9月30日(土)には津島の山車が集合するほか、津島神社には子供獅子が詣でます。
10月1日(日)には津島神社へ石採祭車と津島の山車が奉納され、神守一里塚では神守の山車がからくりを披露します。
(詳しいスケジュールは津島市のホームページをご覧ください)
また、10月1日には国の重要文化財・堀田家住宅を特別に午後7時まで開館します(入館は午後6時30分まで)。
当日は堀田家住宅を提灯でライトアップし、普段と違う堀田家住宅の雰囲気を味わうことができます。
あわせてぜひお越しください!